高等教育共創コンソーシアム和歌山は和歌山の知的資源を集結した地域社会への幅広い貢献を目指します。

2016年度事業報告

連絡調整事業

1.代表者会議の開催

◇第1回:平成28年6月2日開催

  • 平成27年度事業実績報告・決算報告及び平成28年度事業計画と予算の策定を行った。

2.企画運営委員会の開催

◇第1回:平成28年5月31日開催

  • 平成27年度事業実績報告・決算報告及び平成28年度事業計画と予算の策定を行った。

◇第2回:平成28年12月13日稟議

  • 平成28年度大学等地域貢献促進事業(学生共同プロジェクト研究)研究成果報告会の開催について(案)

◇第3回:平成29年2月29日開催

  • 平成29年度暫定予算(案)について
  • 大学等地域貢献促進事業(学生共同プロジェクト研究)【募集・実施要項】の改定について

◇第4回:平成29年3月7日稟議

  • 平成29年度大学等地域貢献促進事業(学生共同プロジェクト研究)【募集・実施要項】の改定について(継続審議)
  • 高等教育機関コンソーシアム和歌山「わかやま学」の2017年度実施に関して(提案)

3.外部機関及び加盟機関との連絡調整

◇外部機関との連絡調整

  • 第6回高度産業人材に関する関西広域産学官連絡会議(2016.9.5)参加
  • 「平成28年度和歌山県消費者教育講座」事業(和歌山県主催)への後援

教育研究事業

  • 単位互換授業を実施した。

共同公開講座開催事業

  • 和歌山県が実施する「大学の地域貢献支援事業(共同公開講座開催事業)」とコンソーシアム和歌山が連携し、県下の各種活動団体、NPOなどと共同し、地域のニーズに応じた公開講座やフォーラムを、県内各地において6企画(公開講座5企画延15回、フォーラム1企画延1回)を開催した。
  • 和歌山地域図書館協議会との共催で、コンソーシアム和歌山の特別事業として「高野山開創1200年記念 和歌山地域コンソーシアム図書館フォーラム『高野山と西行』を開催した。

【公開講座の開催】

  1. 事業テーマ:「足育フェスタ」
    企画団体名:和歌山足育推進プロジェクト(所在:和歌山市)
    開催場所等:田辺市、有田市、和歌山市、3回開催、参加者199名(延べ数)
  2. 事業テーマ:「WAKAYAMA School of Art わかやまアートの学校」
    企画団体名:ビンボープロジェクト実行委員会(所在:和歌山市)
    開催場所等:和歌山市、3回開催、参加者68名(述べ数)
  3. 事業テーマ:「歴史と文化を学び地域の再生」
    企画団体名:NPO法人砂山バンマツリ(所在:和歌山市)
    開催場所等:和歌山市、3回開催、参加者114名(延べ数)
  4. 事業テーマ:「山間部の防災講座 〜山津波をはじめとした災害」
    企画団体名:真妻みみずの会(所在:印南町)
    開催場所等:印南町、3回開催、参加者55名(延べ数)
  5. 事業テーマ:「女性の夢や願いを実現させるはじめの一歩」
    企画団体名:女性のための古民家コミュニティー(所在:御坊市)
    開催場所等:御坊市、3回開催、参加者43名(延べ数)

【フォーラムの開催】

  1. 事業テーマ:「南方熊楠の視点」
    企画団体名:番所山を愛する会(所在:白浜町)
    開催場所等:白浜町、1回開催、参加者80名

広報宣伝事業

  • コンソーシアム和歌山のホームページを通じ、コンソーシアム和歌山の周知及び活動のPRに取り組んだ。
  • 大学等地域貢献促進事業(共同プロジェクト研究)研究成果報告書(2号)を発行し、和歌山県下の全ての市町村及び商工会等に配布し、これらの研究成果活用への参加及び、メーリング・リストへの登録を呼びかけた。

FD・SD(教職員研修)事業

各加盟機関が独自に開催するFD・SD(教職員研修)等の相互活用により、幅のある研修テーマの確保と受講機会を確保した。

実施日 研修テーマ 開催機関 他機関からの参加者
平成28年7月8日 第1回COC+合同FD研修会 和大 3名
平成28年8月3日 「大学連携を通じたコンテンツ共有と質保証の取組」講演会 和大 1名
平成28年9月14日 第2回COC+合同FD研修会 和大 0名
平成28年9月23日 第3回COC+合同FD研修会 和大 0名
平成29年3月7日 第3回「障がい学生の支援を考える」 和大 5名
平成29年3月30日 ハラスメント防止研修会 和大 0名

共同プロジェクト事業

  • 和歌山県が実施する「大学の地域貢献支援事業(共同プロジェクト研究事業)」とコンソーシアム和歌山が連携し、 複数大学の教員による和歌山県の活性化等に資する以下4件の共同プロジェクト研究を実施した。共同プロジェクト研究助成予算額3,800千円(内、和歌山県補助金1,900千円)。
  • 平成27年度実施の共同プロジェクト研究の成果をホームページにおいて公表した。
  • 地域での活用を呼びかけるため、「大学等地域貢献促進事業(共同プロジェクト研究)研究成果報告書(2016:2号)」を作成し、和歌山県下の自治会及び商工会等へ配布した。

【平成28年度共同プロジェクト研究一覧】

  1. 研究テーマ:和歌山県産農林生産物から得られた消毒活性物質の作用についての解析と、それらの感染症対策への応用に向けた研究
    研究代表者:和歌山県立医科大学・保健看護学部 准教授 池田 敬子
    共同研究機関:和歌山大学
    研究助成額:1,200千円
  2. 研究テーマ:熱産生タンパク質UCP-1発現を指標とした和歌山県特産農産物由来抗肥満機能成分の探索法の確立とその有効性の検証
    研究代表者:和歌山県立医科大学・医学部 講師 井原 勇人
    共同研究機関:近畿大学生物理工学部
    研究助成額:1,200千円
  3. 研究テーマ:加熱高圧処理による農産物エキスの機能性向上
    研究代表者:和歌山工業高等専門学校 准教授 奥野 祥治
    共同研究機関:和歌山県立医科大学
    研究助成額:700千円
  4. 研究テーマ:地域創生における地域おこし協力隊の現状と課題克服のための研究
    研究代表者:高野山大学・文学部 准教授 森本 一彦
    共同研究機関:和歌山大学
    研究助成額:700千円

 ※参考【研究課題別応募状況】(平成28年度応募総数7件)

研究課題(テーマ)※1 応募件数 平成28年度応募者所属機関
( )は研究分担
H26 H27 H28
1.元気な和歌山の未来を拓く人づくり   1 1 和歌山大学(和歌山工業高等専門学校)
2.明るく元気な社会づくり        
3.少子・高齢化への対策 1 1    
4.福祉の充実        
5.健康わかやまの実現 2 1 1 和歌山大学(和歌山県立医科大学、近畿大学生物理工学部)
6.商工業の振興   1    
7.農林水産業の振興 2 4 3 和歌山工業高等専門学校(和歌山県立医科大学)
和高専(和歌山大学)
和歌山県立医科大学(和歌山大学)
8.観光の振興        
9.誇れる郷土づくり   1 1 高野山大学(和歌山大学)
10. 環境・自然の保全 1      
11. 防災・減災社会の実現   1 1 和歌山大学(和歌山信愛女子短期大学)
12. 暮らしの安全・安心        
13. 交通ネットワークの充実        
14. IT基盤整備と利活用促進        
15. 快適な暮らしの実現        
応募総数 6 10 7  

◇補足:※1 和歌山県長期総合計画の取組分類による。

学生共同プロジェクト事業

  • 和歌山県が実施する「大学の地域貢献支援事業(学生共同プロジェクト研究事業)」とコンソーシアム和歌山が連携し、 複数大学の学生による地域の活性化等に資する和歌山県内をフィールドとした以下2件のフィールドワーク研究を実施した。学生共同プロジェクト研究助成予算額335千円(内、和歌山県補助金167千円)。
  • 採択した2件について平成29年3月4日に研究成果報告会を行った。

【平成28年度学生共同プロジェクト研究一覧】

  1. 研究テーマ:3大学の学生が協働して、かつらぎ町天野地域を研究対象に、地域交流の拠点であった天野小学校の廃校、地域で進行する少子高齢化問題などの諸課題の改善・地域活性にむけて、学生の活力をどのように活かせるかについての方法論を実践的に明らかにする。また、学生と地域との交流の促進や地域との交流を通じて地域に対しての想いを育てると共に、学生のコミュニケーション力や問題解決力・応用力・実践力等がどの様に生成されていくかについても明らかにする。
    研究代表者:和歌山大学・教育学部 3年生 辻合 悠
    共同研究機関:和歌山信愛女子短期大学、和歌山県立医科大学
    研究助成額:200千円
  2. 研究テーマ:高野山における若年層観光客増加を目的とした需要分析
    研究代表者:和歌山大学・観光学部 3年生 村田 直寛
    共同研究機関:高野山大学
    研究助成額:135千円

このページのTOPへ

高等教育共創コンソーシアム和歌山 事務室(和歌山大学内)

住所:和歌山市栄谷930

TEL : 073-457-7152

FAX : 073-457-7167