2014年度事業報告
連絡調整事業
1.代表者会議の開催
◇第1回:平成26年6月4日開催
- 平成25年度事業実績報告・決算報告及び平成26年度事業計画と予算の策定を行った。
- 高等教育機関コンソーシアム和歌山関係規定等の整備を図った。
2.企画運営委員会の開催
◇第1回:平成26年5月22日開催
- 平成25年度事業実績報告・決算報告及び平成26年度事業計画と予算の策定を行った。
- 高等教育機関コンソーシアム和歌山関係規定等の整備を図った。
◇第2回:平成27年3月16日稟議
- 「平成27年度大学等地域貢献促進事業【募集・実施要項】の改定について(審議・決定)」
◇第3回:平成27年3月20日開催
- 平成27年度事業の暫定予算等について(審議・決定)
- 平成26年度事業計画達成状況及び平成27年度事業計画について(審議)
- テレビ授業による単位互換授業の継続等について(審議)
3.外部機関及び加盟機関との連絡調整
◇外部機関との連絡調整
- 第3回高度産業人材に関する関西広域産学官連絡会議(2014.6.19)参加
- 2014年度全国大学コンソーシアム協議会総会及び第11回大学コンソーシアム研究交流フォーラム参加
- 全国大学コンソーシアム取組事例集への事業等紹介
◇加盟機関との連絡調整
- 外部機関からのシンポジウム・フォーラム等の開催案内等について情報の共有化を図った。
教育研究事業
- 単位互換授業(オンキャンパス授業、テレビ授業、特別授業)を実施した。
- 「単位互換授業紹介ポスター」を作成し学生への積極的な周知と啓蒙に努めた。
- 「曜日別/時間別単位互換授業科目一覧」を作成・ホームページにアップし、学生が自己の空き時間と対比しながら容易に受講可能な科目の選択ができるようにした。
共同公開講座開催事業
和歌山県が実施する「大学の地域貢献支援事業(共同公開講座開催事業)」とコンソーシアム和歌山が連携し、県下の各種活動団体、NPОなどと共同し、地域のニーズに応じた公開講座及びフォーラムを、県内各地において5企画(公開講座2企画述7回、フォーラム3企画述3回)を開催した。
【公開講座の開催】
- 事業テーマ:「緑と花を育む人を育てる講座」
企画団体名:NPO法人砂山バンマツリ(所在:和歌山市)
開催場所等:湊御前会館(和歌山市)、3回開催、参加者132名(延べ数) - 事業テーマ:「『自分の命は自分で守る!』命を繋ぐ避難路講座」
企画団体名:NPO法人 愛福会(所在:和歌山市)
開催場所等:和歌山市立西和中学校多目的ホール他和歌山市内会場、4回開催、参加者72名(延べ数)
【フォーラムの開催】
- 事業テーマ:「笑いで認知症を予防しよう」
企画団体名:わかやま楽落会(所在:和歌山市)
開催場所等:和歌山大学地域連携・生涯学習センター(和歌山市)、1回開催、参加者80名 - 事業テーマ:「橋本市 アートでア〜ッと つながり隊」
企画団体名:橋本みんなでつながり隊(所在:橋本市)
開催場所等:橋本市高野口小学校・図書館、1回開催、参加者44名 - 事業テーマ:「今、この時代に世代間交流を考える」
企画団体名:わたぼうしくらぶ(所在:和歌山市)
開催場所等:ビッグ愛、参加者20名
広報宣伝事業
- コンソーシアム和歌山のホームページを通じ、コンソーシアム和歌山の周知及び活動のPRに取り組んだ。
SD(職員研修)事業
各加盟機関が独自に開催するSD(職員研修)等の相互活用により、幅のある研修テーマの確保と受講機会を確保した。
実施日 | 研修テーマ | 他機関からの参加者 |
平成26年12月4日 | コンプライアンス研修 | 6名 |
平成26年12月19日 | 情報セキュリティー研修 | 5名 |
平成27年1月29日 | 産学連携公募説明会 | 1名 |
平成27年2月27日 | 接遇研修 | 2名 |
共同プロジェクト事業
- 和歌山県が実施する「大学の地域貢献支援事業(大学等地域貢献促進事業)」とコンソーシアム和歌山が連携し、 複数大学の教員による和歌山県の活性化等に資する4件の共同プロジェクト研究を実施した。共同プロジェクト研究助成予算額4,400千円(内、和歌山県補助金2,200千円)。
- 平成25年度実施の共同プロジェクト研究の成果をホームページにおいて公表した。
- 和歌山県下の企業・自治体・団体等に向け「研究成果の概要」発信し、地域での活用を呼びかけるため「研究成果報告発信先リスト」を作成した。
【平成26年度共同プロジェクト研究一覧】
- 研究テーマ:和歌山県特産果実に含まれる保健機能成分による脂質代謝改善、糖尿病予防に関する研究
研究代表者:和歌山県立医科大学・医学部 特別研究員・医師 竹島 健
共同研究機関:近畿大学生物理工学部
研究助成額:1,350千円 - 研究テーマ:和歌山県産農作物に由来する物質のもつ抗ウイルス活性の探索およびウイルス感染制御への応用に向けた基礎的研究
研究代表者:和歌山県立医科大学・保健看護学部 講師 池田 敬子
共同研究機関:和歌山信愛女子短期大学
研究助成額:1,350千円 - 研究テーマ:資材ストック量を考慮した災害廃棄物量の予測手法に関する研究
研究代表者:和歌山工業高等専門学校 教授 巻 峰夫
共同研究機関:和歌山大学、和歌山工業高等専門学校
研究助成額:1,250千円 - 研究テーマ:食事と暮らしから見た山村高齢者の「健康と自立」に関する生活実態調査
研究代表者:和歌山大学・地域創造支援機構 特任教授 湯崎 真梨子
共同研究機関:和歌山信愛女子短期大学
研究助成額:414千円
※参考【研究課題別応募状況】(平成26年度応募総数6件)
研究課題(テーマ)※1 | 応募件数 | 平成26年度応募者所属機関 ( )は研究分担 |
H24 | H25 | H26 |
1.元気な和歌山の未来を拓く人づくり | 1 | | | |
2.明るく元気な社会づくり | | | | |
3.少子・高齢化への対策 | 1 | 1 | 1 | 和歌山大学(和歌山信愛女子短期大学) |
4.福祉の充実 | | | | |
5.健康わかやまの実現 | 3 | 1 | 2 | 和歌山県立医科大学2(和歌山工業高等専門学校、近畿大学生物理工学部) |
6.商工業の振興 | 1 | 1 | | |
7.農林水産業の振興 | 2 | 1 | 2 | 和歌山県立医科大学(和歌山信愛女子短期大学) 近畿大学・先端技術総合研究所(和歌山工業高等専門学校) |
8.観光の振興 | 1 | 1 | | |
9.誇れる郷土づくり | | | | |
10. 環境・自然の保全 | | 1 | 1 | 和歌山工業高等専門学校(和歌山大学) |
11. 防災・減災社会の実現 | 1 | | | |
12. 暮らしの安全・安心 | | | | |
13. 交通ネットワークの充実 | | | | |
14. IT基盤整備と利活用促進 | | | | |
15. 快適な暮らしの実現 | | | | |
応募総数 | 10 | 6 | 6 | |
◇補足:※1 和歌山県長期総合計画の取組分類による。