2013年度事業報告
連絡調整事業
1.代表者会議の開催
◇第1回:平成25年6月4日開催
- 平成24年度事業実績報告・決算報告及び平成25年度事業計画と予算の策定を行った。
- 高等教育機関コンソーシアム和歌山関係規定の整備を図った。
2.企画運営委員会の開催
◇第1回:平成25年5月22日開催
- 平成24年度事業実績報告・決算報告及び平成25年度事業計画と予算の策定を行った。
- 高等教育機関コンソーシアム和歌山関係規定の整備を図った。
- ○第2回:平成25年10月9日稟議
- 「平成26年度共同プロジェクト事業及び共同公開講座開催事業の事業予算について」
◇第3回:平成26年3月6日開催
- 「高等教育機関コンソーシアム和歌山規約の改正について」
- 「平成26年度事業暫定予算について」
- 「共同プロジェクト事業の研究成果報告及び広報について」
- 「SD(Staff Development)事業等の実施について」
- 「平成26年度大学等地域貢献促進事業【募集・実施要項】について」
- ○第4回:平成26年3月25日稟議
3.外部機関及び加盟機関との連絡調整
◇外部機関との連絡調整
- 第1回高度産業人材に関する関西広域産学官連絡会議に参加した。
- 関西経済活性化シンポジウム(〜企業の競争力を支える高度産業人材の確保育成戦略〜)に参加した。
- 第2回高度産業人材に関する関西広域産学官連絡会議に参加した。
◇加盟機関との連絡調整
- 外部機関からのシンポジウム・フォーラム等の開催案内等について情報の共有化を図った。
教育研究事業
- 単位互換授業(オンキャンパス授業、テレビ授業)を実施した。
- 和歌山県から事業委託(「わかやま国体向けのお料理レシピ作成」)を受け、その中で単位互換授業(お弁当授業)を実施した。
共同公開講座開催事業
コンソーシアムの地域貢支援事業として、県下の各種活動団体、NPОなどと共同し、地域のニーズに応じた公開講座やフォーラムを、県内各地において公開講座5企画・全16回、フォーラム2企画・全2回を開催した。
【公開講座の開催】
- 『公民館もっとみんなでつながり隊』橋本みんなでつながり隊(橋本市)と共同し、橋本地区公民館において3回開催した。※参加者181名
- 『江戸時代は新興住宅街だった砂山・今福の「まち」講座』NPО法人愛福会(和歌山市)と共同し、和歌山市立西和中学校多目的ホール他において3回開催した。※参加者121名
- 『虐待のない世界を創るために〜私たちにできること〜』ウィメンスタディズ熊野(新宮市)と共同し、新宮市福祉センターにおいて3回開催した。※参加者60名
- 『地域が主役の観光講座』熊野人倶楽部(白浜町)と共同し、南紀白浜空港スカイルームにおいて4回開催した。※参加者64名
- 『「防災活動の活性化」に役立つ防災講座』NPО法人砂山バンマツリ(和歌山市)と共同し、和歌山市立西浜中学校他において3回開催した。※参加者171名
【フォーラムの開催】
- 『まちなか再生に対する農業の役割と可能性について』わかやまイイネ!プロジェクト(和歌山市)と共同し、みんなの学校(和歌山市)において開催した。※参加者53名
- 『Kisssh-Kissssssh映画祭映画と音楽から考える芸術文化』Kisssh-Kissssssh映画祭実行委員会と共同し、旧ボーイスカウトハウス(和歌山市加太)において開催した。※参加者30名
広報宣伝事業
コンソーシアム和歌山のホームページを通じ、コンソーシアム和歌山の周知及び活動のPRに取り組んだ。
SD(職員研修)事業
高等教育機関コンソーシアム和歌山のSD(職員研修)事業の一環として、平成25年7月16日開催の「クレーム対応研修」(和歌山大学主催)に参加した。
※加盟機関(主催機関を除く)参加者数11名
共同プロジェクト事業
和歌山県が実施する「大学等地域貢献促進事業」とコンソーシアム和歌山が連携し、複数大学の教員による和歌山県の活性化等に資する以下4件の共同プロジェクト研究を実施した。共同プロジェクト補助金額6,000千円(内、和歌山県補助金4,000千円)。 コンソーシアム和歌山のホームページにおいて「平成24年度大学等地域貢献促進事業成果報告」として平成24年度実施の共同プロジェクト研究の成果を公表した。
【平成25年度共同プロジェクト研究一覧】
- 『ウメ果実に含まれる主要ポリフェノール成分ヒドロキシ桂皮酸類のメタボリックシンドローム発症予防効果の検証』
研究代表者 近畿大学生物理工学部 講師 岸田 邦博
※共同研究機関 和歌山県立医科大学 - 『紀南地域のジオコンテンツと文化・精神性との関連性の探求とフィールドガイド養成のための教材開発』
研究代表者 和歌山大学観光学部 准教授 中串 孝志
※共同研究機関 和歌山工業高等専門学校 - 『「食と農の学校」運営による若年者育成モデルの開発』
研究代表者 和歌山大学地域創造支援機構 特任教授 湯崎 真梨子
※共同研究機関 和歌山信愛女子短期大学 - 『「地域子育て支援」の強化に向けた地域と大学の連携に関する研究』
研究代表者 和歌山信愛女子短期大学保育科 准教授 森下 順子
※共同研究機関 和歌山大学
※参考【平成25年度研究課題別応募状況】(応募総数6件)
研究課題(テーマ)※1 | 件 数 | 採択課題○ |
1.元気な和歌山の未来を拓く人づくり | | |
2.明るく元気な社会づくり | | |
3.少子・高齢化への対策 | 1 | ○ |
4.福祉の充実 | | |
5.健康わかやまの実現 | 1 | |
6.商工業の振興 | 1 | ○ |
7.農林水産業の振興 | 1 | ○ |
8.観光の振興 | 1 | ○ |
9.誇れる郷土づくり | | |
10.環境・自然の保全 | 1 | |
11. 防災・減災社会の実現 | | |
12.暮らしの安全・安心 | | |
13.交通ネットワークの充実 | | |
14.IT基盤整備と利活用促進 | | |
15.快適な暮らしの実現 | | |
応 募 総 数 | 6 | |
◇補足:※1 和歌山県長期総合計画の取組分類による。
このページのTOPへ