高等教育共創コンソーシアム和歌山は和歌山の知的資源を集結した地域社会への幅広い貢献を目指します。

令和6年度大学等地域貢献促進事業(学生共同プロジェクト研究)【助成研究決定】

地域住民と看護大学生との世代間交流の促進
〜共想法を用いた交流会開催にて〜

研究代表者
機関名・氏名(学年) 東京医療保健大学和歌山看護学部・中谷 彩織(2)
共同研究者
機関名・氏名(学年) 東京医療保健大学和歌山看護学部
中村 望(2)、石田 杏実(2)、内野 睦希(2)
和歌山県立医科大学保健看護学部
草野 美由紀(2)、坂下 涼(2)
指導教員
機関名・職・氏名
◎は代表指導教員)
東京医療保健大学和歌山看護学部
◎助教・大江 勤子、助教・雲出 佳代、助教・松尾 香織

和歌山県立医科大学保健看護学部
講師・丸岡 朋子、助教・辻本 宏美
研究名 地域住民と看護大学生との世代間交流の促進
〜共想法を用いた交流会開催にて〜
研究概要 本研究は、和歌山市に在住する地域住民同士の交流と看護大学生との世代間交流をテーマとする。
和歌山市民や看護教育ボランティアと看護大学生が共想法を用いた、コミュニケーションを実施する交流会を行うことで、地域住民同士のつながりを再構築し、世代間交流が促進される。この研究は、地域住民同士または、世代間交流を促進し、地域社会全体の活性化に寄与することを目的としている。
採択額(単位:千円) 100

発達障害児の保護者の思い・悩みを理解する

研究代表者
機関名・氏名(学年) 宝塚医療大学和歌山保健医療学部・藤田 彩加(3)
共同研究者
機関名・氏名(学年) 宝塚医療大学和歌山保健医療学部
橋本 真唯(3)、児玉 尚則(3)、植田 菜々美(3)、
船尾 笑里花(3)
和歌山信愛大学教育学部
勝丸 桃花(3)
指導教員
機関名・職・氏名
◎は代表指導教員)
宝塚医療大学和歌山保健医療学部
◎講師・奥田 祥司、講師・松㟢 由莉
研究名 発達障害児の保護者の思い・悩みを理解する
研究概要 本研究は、発達障害児を育てる中で休日の過ごし方や学校での学習、友人・兄弟関係、公的サービスなどに対して保護者が抱えている困りごとを明らかにすることを目的とします。現在、和歌山市では少子化が進む一方、発達障害児は増加傾向にあります。一方で、核家族化や共働き家庭の増加など子育てにおける家族の負担が増えています。そのなかで今後更に発達障害児を育てていくご家族のケアが求められています。昨年度実施した発達障害児の居場所づくりの活動を継続し、活動に参加したご家族を対象に困りごとに関するアンケート調査を実施するものです。
採択額(単位:千円) 200

このページのTOPへ

高等教育共創コンソーシアム和歌山 事務室(和歌山大学内)

住所:和歌山市栄谷930

TEL : 073-457-7152

FAX : 073-457-7167